BUSINESS
試験部
QUALITY CONTROL DIVISION
試験部では、土木・建築工事における品質確保や環境保全、災害対策を目的とした各種技術を提供しています。
土壌汚染分析や土質調査、現場・非破壊試験、環境調査などを通じて、安全で安心な暮らしと地域社会の発展に貢献します。
調査・試験に関するご相談にも柔軟に対応し、最適なご提案を行います。
CAPABILITIES対応している調査・試験について
土質調査
原位置試験
土質調査の原位置調査では、品質管理や出来形管理の各段階で調査・試験を実施し、高精度なデータを提供します。また、現場で発生するさまざまなトラブルに対して、的確なご提案を行います。
主な試験内容
現場密度試験、現場CBR試験、スウェーデン式サウンディング試験、平板載荷試験、キャスポル試験など


土質試験
土木・建築工事における土質特性の分析や材料の品質管理、道路舗装設計や岩石試験など、幅広い室内試験を実施しています。施工時の適切な工法選定をサポートし、高品質な成果を提供します。
主な試験内容
● 物理試験
含水比試験、土粒子の密度試験、粒度試験、液性限界・塑性限界試験など
● 力学試験
一軸圧縮試験、三軸圧縮試験、圧密試験、CBR試験など


地質調査
ボーリング調査(標準貫入試験)
土木部門では、擁壁、橋梁、堤体、トンネルなどの構造物に必要な地盤情報を収集・解析し、適切な情報を提供します。建築部門では、戸建住宅から超高層ビルまで、計画建物に応じた調査方法をご提案し実施します。


非破壊試験
コンクリート調査
コンクリート構造物の補修・補強設計に必要な各種調査から、新設構造物の品質管理まで幅広く対応しています。
主な試験内容
温度応力解析、鉄筋探査、かぶり測定、衝撃弾性波試験、ボス試験、ひび割れ調査、コンクリートコア試験(圧縮・中性化・塩分・アルカリ骨材など)


鋼試験
溶接管理に関する非破壊検査や各種鋼材試験を実施し、安全で信頼性の高い施工を支えます。
主な試験内容
放射線検査、超音波探傷検査、浸透探傷検査、磁粉探傷検査、圧接・アンカーボルト検査、鋼製防護柵根入れ長測定など


環境調査
現地調査
自然環境や環境汚染に対する調査・試験を通じて、環境への影響を評価し、コンサルティングを行います。土壌を含む自然環境に関する総合的なアプローチで環境問題の解決に貢献します。
主な試験内容
大気・気象観測、水質・土壌分析、土壌汚染対策法に基づく調査、騒音・振動調査、自然環境調査、建築物解体に伴う環境調査


環境分析
環境計量分析で培った化学分析技術を活かし、土木・建築分野を支える各種試験を行っています。特に、コンクリートの骨材試験では、ISO/IECに適合したJNLA登録試験事業者として高い信頼性を誇ります。
主な試験内容
アスベスト含有分析、土壌分析、土壌溶出試験、六価クロム溶出試験、シックハウス検査、水質検査、騒音・振動測定


- * 当社の試験部は、「株式会社土木管理総合試験所」のフランチャイズ事業として展開しています。


オフィシャルサイトはこちら